海外FX業者「MFXMarkets」は、豊富なボーナスタイプやクッション機能のある入金ボーナスで注目を集めているブローカーです。
加えて、最大レバレッジ1000倍、ゼロカット対応など、トレーダーに嬉しい特徴を数多く備えています。
特に、口座を開設するだけで受け取れるボーナスや、初回入金に応じてもらえるクレジットなど、複数のキャンペーンが用意されている点は見逃せません。
本記事では、2025年3月時点で実施されているMFXMarketsの全ボーナスキャンペーンの詳細を解説します。
あわせて、利益の出金方法や注意すべきルール、さらにスプレッドの実態やスキャルピングとの相性についても、海外FX初心者の方に向けてわかりやすく丁寧にご紹介。
「ボーナスはあるけど出金できないのでは?」
「どのタイプの口座が自分に合う?」
といった疑問を持つ方にも役立つ、最新の評判と利用ガイドをお届けします。
こちらもチェック
MYFXMarketsについて詳しく知りたい方は
CAPITA投資ナビ編集部では、独自に調査したアンケート結果や調査に基づいて記事を作成しています。
単にウェブ上のコンテンツをまとめたわけではなく、上場企業だからこそできるリサーチ力や実際のユーザーへのインタビューに基づいたコンテンツを作成しています。
CAPITA投資ナビ編集部での記事制作の様子が気になる方はこちらもチェックしてください!
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。
MYFXMarketsで現在開催されているボーナスキャンペーン一覧
【2025年3月最新版】

2025年3月現在、MYFXMarketsで利用できる主なボーナスキャンペーンは以下の2種類です。
ボーナス名 | 詳細 | 条件 |
---|---|---|
新規口座開設ボーナス | 15,000円 | 新規口座開設 |
ウェルカムボーナス | 入金額に対して50% (上限4万円) | 初回入金 |
上記2つ以外にも、不定期で期間限定のキャンペーンが開催されることがあります(詳細は後述の「過去の期間限定ボーナスキャンペーン」で紹介)。
まずは現在受付中の主要ボーナスについて、基本情報と受け取り条件を見ていきましょう。
MYFXMarketsの基本情報

ここではMYFXMarketsの概要を表を用いて解説します。
運営会社 | AXIS INC. |
---|---|
設立年 | 2013年~2014年頃 |
本社所在地 | オーストラリア・シドニー |
登録ライセンス | セントビンセント及びグレナディーン諸島(SVGFSA) |
最大レバレッジ | スタンダード口座:最大1,000倍その他口座:最大500倍 |
ゼロカットシステム | 対応(追証なし) |
口座タイプ | スタンダード口座 / プロ口座 / マイクロ口座 |
ロスカット水準 | スタンダード・プロ:20%マイクロ:50% |
取引プラットフォーム | MT4 / MT5(世界標準プラットフォーム) |
使用言語・サポート | 日本語対応(公式サイト・カスタマーサポート) |
信託保全 | なし(日本の金融庁による保護外) |
出金方法・手数料 | – 出金方法:銀行送金(海外送金) 手数料:原則無料(ただし中継銀行手数料などはユーザー負担の可能性あり) 出金処理:通常2〜5営業日程度 |
MYFXMarketsは、最大1,000倍レバレッジとゼロカットを備えた海外FXブローカーです。
本社はオーストラリアにありますが、金融ライセンスはセントビンセント金融庁(SVGFSA)で、日本の金融庁には未登録です。
取引環境はMT4/MT5対応で、高約定力・低スプレッドが魅力。
信託保全はなく、資金管理は自己責任が求められます。
以前はボーナス控えめでしたが、現在は口座開設ボーナス15,000円や入金ボーナス50%も提供しています。
次の賞からはMYFXMarketsの提供するボーナスについて詳しく解説します。
MYFXMarketsの新規口座開設ボーナス【15,000円分】

項目 | 内容 |
---|---|
ボーナス金額 | 15,000円(クレジット) |
対象者 | MYFXMarketsで初めて個人口座を開設する人(スタンダード・プロ口座) ※法人口座・MAM/PAMM口座は対象外 |
受け取り条件 | 本人確認書類(KYC)提出+アカウント有効化 |
入金の必要 | 不要 |
ボーナス反映方法 | アカウント有効化後、自動でクレジット残高として反映 |
有効期限 | 付与日から1ヶ月間(未取引の場合は自動消滅) |
出金可否(ボーナス自体) | 不可(取引には使用可) |
出金条件(利益) | 以下すべてを満たすと利益は上限なく出金可: ・5回以上の取引 ・合計3ロット以上の取引 ・2万円以上の入金 |
条件未達の場合の出金制限 | 利益は最大10,000円まで出金可(超過分は放棄扱い) |
初回出金リクエスト時の影響 | その時点でボーナスは全額消滅(利益出金の有無は関係なし) |
その他の注意点 | ・ゼロカットが発動した場合、ボーナス消滅 ・不正取引や両建てが発覚した場合、利益没収・口座凍結の可能性あり |
ボーナスは本人確認(KYC)を完了しアカウントを有効化するだけで、自動的に「クレジット残高」として反映されます。
入金や面倒な申請は一切不要。
このボーナスは取引に利用できる証拠金として扱われますが、出金はできません。
また、付与日から1ヶ月間の有効期限があるため、期限内のトレード開始が必要です。
ボーナスを利用して得た利益には出金条件があり、条件を満たせば利益は全額出金可能になりますが、条件未達の場合は出金上限が10,000円までに制限されます。
これは利益出金の有無に関わらず適用されるルールで、出金申請をした段階でボーナスクレジットはゼロにリセットされます。
また、ボーナス利用中に口座残高がマイナスになりゼロカット(証拠金リセット)が発動した場合も、その時点でボーナスは消滅。
ボーナスを悪用した両建てや不正取引行為が発覚した場合は、利益没収や出金拒否・口座凍結などの厳しい措置が取られる可能性も規約に明記されています 。
要するに、健全な取引であればボーナスは有効活用できますが、規約違反となる不正行為は厳禁ということです。
新規口座開設ボーナスの受け取り手順
それでは、15,000円の口座開設ボーナスを実際に受け取るまでの流れをステップごとに確認しましょう。
手順は非常に簡単で、数分から1日程度で完了します。
開設した口座を有効化するため、本人確認を行います。
MyFXMarketsの会員ページにログインし、
- 身分証明書(運転免許証やパスポート等)
- 現住所確認書類(公共料金請求書や住民票等)
をアップロードしてください。
これにより口座の認証が行われます。
通常、書類提出から数時間~1営業日ほどで承認されます。
本人確認が完了すると、特典の15,000円が自動的に取引口座残高に反映されます。
会員ページの「クレジット」欄に15,000円が付与されたことを確認しましょう。
以上のように、口座開設と本人確認さえ済ませれば資金を入金しなくても、すぐにリアルトレードを始められるのは魅力的。
初心者の方は、このボーナスを使って実際の取引を体験し、取引ツールの操作や海外FX特有の値動きに慣れてみるとよいでしょう。
なお、ボーナス付与後1ヶ月が経過すると自動的にボーナスは消滅しますので、期間内に取引を行うようにしてください。
MYFXMarketsのウェルカムボーナス【50%、最大4万円分】

項目 | 内容 |
---|---|
対象者 | MYFXMarketsで初めてリアル口座を開設した個人ユーザー ※法人口座・MAM/PAMM口座は対象外 |
対象口座 | スタンダード口座、プロ口座 |
ボーナス内容 | 初回入金額の50%をクレジットとして付与(上限40,000円) |
入金回数の制限 | 初回入金の1回限りが対象 |
申請方法 | 会員ページ内のボーナスページから事前に申請(申請後に入金) |
申請タイミング | 必ず入金前に申請すること(後からの申請は無効) |
入金期限 | 申請後1週間以内に入金を行う必要あり |
入金方法 | 銀行振込、クレジットカード、オンラインウォレット、仮想通貨など |
反映タイミング | 入金後、通常1~2営業日以内にクレジット反映 |
ボーナスの出金可否 | 出金不可(証拠金としてのみ利用可) |
有効期限 | 付与日から60日間(期限切れで自動消滅) |
出金・資金移動の影響 | 口座から出金または資金移動を行うと、ボーナスは全額消滅 |
他ボーナスとの併用 | 口座開設ボーナスと併用不可(どちらか一方のみ選択) |
これは初めてリアル口座を開設した人が初回入金を行う際に受け取れるボーナスで、入金額の50%相当(金額上限40,000円)が取引口座にクレジットとして付与されます。
自己資金にボーナスが上乗せされることで、実質的な運用余力が増えるお得なキャンペーンです。
ボーナスを受け取るには初回入金前に会員ページからキャンペーン申請を行うことが必須。
申請なしで入金してしまうとボーナス対象外になるため、注意が必要です。
申請後、1週間以内に初回入金を行えば、通常1~2営業日以内にボーナスクレジットが反映されます。
ボーナスの有効期限は付与から60日間、その間に取引で活用しましょう。
一般的にはまず15,000円ボーナスで取引を試し、その後より大きな額を運用したいタイミングで入金ボーナスを利用するといった使い分けが考えられます(活用法の項で後述)。
ウェルカムボーナスの受け取り手順
ウェルカムボーナス(初回入金50%)を確実に受け取るための手順を、順を追って解説します。
口座開設ボーナスと比べてひと手間増えますが、落ち着いて進めれば難しくありません。
ライブ口座開設後、MyFXMarketsのクライアントオフィス(会員ページ)にログインします。
メニューから「ボーナス」または「プロモーション」のページを開き、該当するウェルカムボーナスキャンペーンの案内を探します。
「今すぐ参加」などのボタンが表示されていますので、クリックしてボーナスの参加申請を行ってください。
これで口座に対してボーナス適用の受付が完了します。
ボーナス申請後、指定期間内(口座開設後7日以内)に初回の入金を行います。
会員ページの「入金」メニューから、希望の入金方法を選択しましょう
- クレジット
- 国内銀行送金(PayTrust)
- 銀行送金(国内)
- bitwallet
- 仮想通貨(BTCなど)
入金額に制限はありませんが、ボーナス付与は40,000円が上限のため、80,000円以上を入金してもボーナスは一律40,000円までとなります。
入金処理後、実際に口座残高へ反映されるまで少し時間がかかる場合があります(銀行送金なら即日~1営業日程度)。
初回入金が完了すると、通常その翌営業日から2営業日以内に対応する50%分のボーナスが口座に付与されます。
会員ページの残高情報で「クレジット:○○円」と表示され、ボーナスが反映されたことを確認しましょう。
これで入金額+ボーナス額の合計を証拠金として取引を開始できます。
ボーナスが付与されたら、いよいよその増えた資金でトレードを行えます。
ただし、出金や資金移動をするとボーナスは消滅しますので、ボーナスを活かした運用を続けたい場合は期間中は出金せずに取引を継続する必要があります。
以上がウェルカムボーナス受け取りの大まかな流れです。
この手順を踏めば、せっかくのボーナスをもらい損ねる心配もないでしょう。
受け取ったボーナスは60日以内に有効活用し、取引利益の最大化を目指してください。
MYFXMarketsで過去に開催されていた期間限定ボーナスキャンペーン

MYFXMarketsでは常設のボーナス以外にも、これまで様々な期間限定のキャンペーンが不定期に実施されています。
直近1~2年の主な限定ボーナス企画をいくつかご紹介します。。
正月などのイベントが開催されている時期に多く、今後の参考にする上でもしっかり確認しておきましょう
2025年 LINE友だち登録1,000人突破記念キャンペーン(3月)
こちらも3日間限定で特別ボーナスが提供され、Twitter(現X)上でも告知が行われました(締切:2025年3月13日)。
短期集中型の企画で、条件を満たした参加者に現金ボーナスが進呈されたようです。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | LINE友だち登録1,000人突破記念キャンペーン |
実施期間 | 2025年3月11日(火)〜3月13日(木) ※3日間限定 |
実施目的 | 公式LINEアカウントの友だち数1,000人達成記念 |
告知媒体 | LINE・Twitter(現X)・公式サイト等 |
参加条件 | LINE登録+入金または取引などの条件達成(詳細未公表) |
特典内容 | 条件達成者に現金ボーナスを付与 |
ボーナスタイプ | 現金形式(出金可能なキャッシュタイプと推定) |
付与金額の目安 | 3,000円〜10,000円前後(※SNS上の報告等を基にした推定値) |
2025年 お年玉キャンペーン(1月)
日頃の利用者への感謝を込めて実施されたもので、3日間限定で特別ボーナスがプレゼントされました。(締切:2025年1月31日)。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | お年玉キャンペーン(2025年1月) |
実施期間 | 2025年1月29日(水)〜1月31日(金) ※3日間限定 |
実施目的 | 新年の感謝企画として実施 |
告知媒体 | 公式サイト・LINE・Twitter(現X)など |
参加条件 | 対象口座の保有者+一定の入金または取引が必要(詳細非公表) |
特典内容 | 条件達成者に現金ボーナスを進呈 |
ボーナスタイプ | 現金形式(出金可能なキャッシュボーナスと推定) |
付与金額の目安 | 5,000円〜10,000円程度(※過去キャンペーンの傾向より推定) |
2024年 クリスマスキャンペーン(12月)
期間中に30,000円以上の入金を行い一定ロット数を取引することで、抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンでした 。
具体的な賞品としては、「豪華クリスマスギフト」と称して現金や電子機器などが用意されていたようです。
入金&取引者対象の抽選形式で、ボーナスというよりプレゼント企画に近い内容でした(締切:2024年12月27日)。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | クリスマスキャンペーン(2024年12月) |
実施期間 | 2024年12月中旬〜12月27日(金)頃まで(※公式締切日:12月27日) |
実施目的 | 年末限定の感謝・プレゼント企画 |
告知媒体 | 公式サイト・LINE・Twitter(現X)など |
参加条件 | – 30,000円以上の入金 – 一定ロット数以上の取引(具体ロット数は非公表) |
特典内容 | 抽選で「豪華クリスマスギフト」が当たる |
ボーナスタイプ | 現金や電子機器などのプレゼント形式(クレジットボーナスではない) |
付与内容の例 | 現金、タブレット、イヤホンなど(※過去の参加者報告より) |
このように、MYFXMarketsでは季節イベントや節目に合わせて様々なボーナス・プロモーションが展開されてきました。
内容は都度異なりますが、「入金ボーナス増量」や「取引で賞品ゲット」「SNS投稿で賞金」など工夫を凝らした企画が多いです。
最新のキャンペーン情報は公式サイトの「プロモーション」ページで随時告知されますので、興味のある方は定期的にチェックすると良いでしょう。
期間限定キャンペーンは文字通り開催期間が限られているため、見逃さないよう注意してください。
MYFXMarketsのボーナスの注意点

ボーナスキャンペーンを利用する上で、あらかじめ知っておきたい重要な注意点をまとめます。
せっかく獲得したボーナスを無駄にしたり、思わぬ制限に戸惑ったりしないよう、以下のポイントを押さえておきましょう。
MYFXMarketsのボーナスには有効期限が設定されている
せっかくの特典も、放置していると自動的に消滅してしまうため、受け取ったら計画的に活用することが重要。
以下に、主要なボーナスごとの期限と注意点を表にまとめました。
ボーナスタイプ | 有効期限 | 起算日 | 注意点・コメント |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス(15,000円) | 30日間 | ボーナスが付与された日から | 30日を過ぎると残高が自動消滅。 受け取っただけで放置しないよう注意。 |
入金ボーナス(50%) | 60日間 | 初回入金ボーナスが付与された日から | 60日後に残高がゼロ化されるため、期間内に戦略的な取引を行う必要あり。 |
年末100%入金ボーナス | キャンペーン期間中のみ | 入金がキャンペーン対象期間内であることが条件 | 期間外の入金は対象外。 正確な期間は公式発表を確認。 |
お年玉キャンペーン | 開催期間限定(例:3日) | 開催日限定ボーナス(例:1月末) | 数日間のみ有効な超短期型キャンペーン。 開催を見逃さず即エントリーを。 |
特に口座開設ボーナスや入金ボーナスは、「あとで使おう」と思っていると、気づけば失効していた…というケースが多発します。
また、ボーナスには使用期限だけでなく、取引量・出金条件などのルールがある場合もあります。
キャンペーンによっては、開催日・入金日が1日ズレただけで対象外になることもあるため、公式情報を随時チェックするのがおすすめです。
MYFXMarketsのボーナスを利用した取引で得た利益は出金条件がある
MYFXMarketsでは、口座開設ボーナスやウェルカムボーナスなどの各種キャンペーンを通じて、取引に活用できるクレジットを提供しています。
これらのボーナスは出金できないものの、それを使った取引で得た利益は出金可能。
ただし、ボーナスの種類によって利益出金の条件や制限が異なるため、事前にルールを正しく把握しておくことが重要です。
以下の表に、各ボーナスの出金条件と注意点をまとめました。
ボーナス種別 | 利益の出金条件 | 注意点 |
---|---|---|
口座開設ボーナス (入金不要) | ・2万円以上の入金 ・5回以上の取引 ・合計3ロット以上の取引実績 | 条件未達の場合、最大10,000円までしか出金できません。 それ以上の利益は出金前に消滅します。 |
ウェルカムボーナス (入金50%) | 特別な条件なし。自己資金で得た利益と同様に出金可能。 | 初回の出金操作を行うと、残っているボーナスは全額消滅します。 |
ただし、ボーナスは出金や資金移動を行った瞬間に全額消滅するというルールがあるため、利益とボーナスのどちらを優先するか判断しながら運用する必要があります。
また、残高がマイナスになった際にはゼロカットが発動し、証拠金は自動的にリセットされますが、その際にボーナスも同時に失われる点には注意が必要です。
MYFXMarketsのボーナスのおすすめの活用方法・使い方

MYFXMarketsのボーナスを最大限に活かすためのおすすめの使い方を2つ紹介します。
せっかく手に入れた特典を有効利用し、自分のトレードスキル向上や利益に繋げましょう。
新規口座開設ボーナスを利用し、無料で海外FXの取引を実践する
初心者の方にとって、いきなり自身の資金をリスクに晒して取引を始めるのは不安が大きいものです。
そこで、この入金不要でもらえるボーナスを使えば、自己資金ゼロでリアルトレードを始められます。
デモトレードでは体感できないリアルな値動きやスリッページ、約定力を確かめる絶好のチャンス。
取引プラットフォームのMT4/MT5の使い勝手に慣れることもできますし、指値・逆指値の設定方法やロスカット水準の確認など、実戦形式で学ことができます。
仮に損失が出てボーナスをすべて溶かしてしまっても、自分のお金が減るわけではないのでダメージはありません。
もちろん、ボーナスで利益を出すことができれば、その利益を出金することも可能なので、腕試しと割り切らず真剣に運用してみる価値もあります。
加えて、ボーナスで取引してみて「もっと大きな額で勝負したい」「サービスに満足したので継続利用したい」と感じたら、その時点で自身の資金を入金して本格的にトレードを始めれば良いでしょう。
最初から大金を入れるよりも、ボーナスでお試し→納得してから自己資金投入というステップを踏むことで、リスクを抑えつつ海外FXでの取引を開始できます。
入金ボーナスを利用しハイレバレッジ取引を行う
入金ボーナスを受け取ることで証拠金が1.5倍になるため、同じ資金でもより大きなポジションを持つことが可能となります。
一方で、高いレバレッジの取引は急激な相場変動が発生した場合に大きな損失につながる場合も。
MYFXMarketsのボーナスはクッション(損失吸収)機能を持っていることで、多少の含み損では強制ロスカットされにくく損失を最小限に抑えることができます。
メリット | 内容 |
---|---|
自己資金の保護 | 損失が出た際に、まずボーナスから消費されるため、自己資金の減少を抑えられる |
ロスカットの回避 | 証拠金維持率をサポートするため、急な相場変動でもロスカットを回避しやすくなる |
取引余力の拡大 | ボーナスが証拠金として使えるため、実質的にポジション保有の幅が広がる |
ゼロカット補助 | 証拠金がマイナスになった際、ボーナスが先に消滅するため、自己資金への影響を軽減 |
クッション機能のついたボーナスを活用することで、相場変動が反転して利益に転じるのを待つことが可能。
MYFXMarketsは高いレバレッジ取引でも安心して取引を行うことができるのが魅力的。
ウェルカムボーナス自体は出金すると消えてしまいますが、増やした利益は自分のものです。
特に入金ボーナスの有効期限(60日)に近づいている場合は、失効前に利益確定・出金してリセットするのも賢明でしょう。
以上のように、入金ボーナスは攻めの取引に活用できますが、あくまで「利益チャンス拡大の補助輪」と考え、冷静なリスク管理のもとで使うことが重要。
ボーナスに頼りすぎず、しかし有効なテコとして使いこなすことで、自己資金だけでは得られなかった収益を上げることも十分可能です。
MYFXMarketsのボーナスに関するよくある質問

最後に、MYFXMarketsのボーナスについてユーザーからよく寄せられる質問とその答えをQ&A形式でまとめます。
疑問点を解消し、安心してボーナスを利用しましょう。
MYFXMarketsのボーナスにクッション機能はついていますか?
はい、MYFXMarketsで提供されているボーナスには基本的にクッション機能(ゼロカット時の残高補填機能)があります。
クッション機能とは、ボーナスを含めた残高が証拠金維持率計算に含まれ、損失発生時にまずボーナスから消費される仕組みのことです。
ただし、クッション機能付きとは言えボーナス自体も損失が拡大すれば消滅します。
ゼロカット発動時にはボーナス残高も含めてマイナス分の精算に充てられるため、口座資金がマイナスになる心配はありませんが、ボーナスも同時になくなります 。
要するに、「ボーナスは証拠金として使えるが、永続的ではない」という点を理解しておきましょう。
MYFXMarketsの出金手数料はいくらですか?
出金方法によって異なります。
MYFXMarketsでは基本的に入金手数料は無料ですが、出金時は利用する送金手段ごとに以下の手数料が発生します。
出金方法 | 手数料 | 着金目安 | 備考 |
---|---|---|---|
国内銀行振込 (日本国内送金) | 2,000円 / 回 | 1~3営業日 | 日本国内の銀行口座にJPYで出金する場合 |
海外銀行送金 | 2,000円 / 回 +中継銀行等の手数料 | 1~3営業日 | 海外口座宛、または日本円以外の通貨出金時に適用 |
クレジットカード / デビットカード | 2,000円 / 回 | 最大10営業日 | カード入金分の返金扱い。入金額が出金上限 |
オンラインウォレット (Bitwallet / STICPAY) | 無料(0円) | 即日~1営業日 | ウォレットから日本の銀行への出金時は別途手数料が発生 |
暗号資産(仮想通貨) | 銘柄により異なる 例:USDTで3.5~30 USDT程度 | 数十分~数時間 | ブロックチェーン手数料に相当。ネットワーク状況で変動 |
以上が主な出金方法の手数料です(2025年3月現在)。
なお、MYFXMarkets側では基本すべての出金手段で出金依頼ごとに手数料が発生します(分割出金するとその都度2,000円ずつかかるなど)。
一度の依頼でまとめて出金するほうが手数料の節約になります。
MYFXMarketsのロスカット水準は?
MYFXMarketsでは口座タイプによってロスカット(水準)が異なります。
口座タイプ | ロスカット水準 (証拠金維持率) | マージンコール発生ライン | ゼロカット対応 | 備考 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 | 20% | 90% | あり | 維持率20%を下回ると自動決済 |
プロ口座 | 20% | 90% | あり | 取引コストは低め、同様の水準で管理 |
マイクロ口座 | 50% | 設定なし | あり | 少額取引用でロスカット基準が厳しめ |
要約すると、スタンダード/プロ口座:ロスカット20%(マージンコール90%)、マイクロ口座:ロスカット50%です。
これらは海外FX業者としては標準的~やや低めの水準で、国内業者のロスカット100%と比べると余裕があります。
ただしその分、含み損を抱えすぎると一気に資金を溶かしてしまう恐れもありますので、適切なリスク管理を心がけましょう。
【まとめ】MYFXMarketsのボーナス

MYFXMarketsのボーナスキャンペーンについて、現在開催中の内容から注意点・活用法まで詳しく解説してきました。
最後にポイントを振り返ります。
- 「口座開設ボーナス15,000円」は初心者にとって絶好の練習資金で、入金なしで海外FXを体験できます。
まずはこのボーナスでリアルな取引環境に慣れ、プラットフォームの操作や高レバレッジの威力を実感してみましょう。 - 「入金ボーナス50%(最大4万円)」は自己資金を増強してくれる強力な特典です。
初回入金時に条件を満たせば残高が1.5倍になり、より大きな利益獲得のチャンスが広がります。
資金に余裕が出る分、ロスカットされにくくなる効果もあり、上手に使えばトレード戦略の幅が広がるでしょう。 - ボーナスには各種ルールや期限があります。
口座開設ボーナスは1ヶ月以内、入金ボーナスは60日以内に活用しましょう。
出金時の条件(特に口座開設ボーナスの利益出金条件)や、出金するとボーナス消滅といったポイントも踏まえて計画的に利用することが重要です。 - クッション機能付きのボーナスなので、証拠金として損失をカバーする頼もしい味方ですが、過信は禁物です。
ボーナスがあるからとリスクを取り過ぎず、あくまで補助として活用してください。
不正な取引での悪用は厳しく罰則がありますので注意しましょう。
MYFXMarketsは日本の金融庁に未登録ながら、魅力的なボーナスと優れた取引環境でトレーダーから支持を集める海外FXブローカーです。
ボーナスを上手に使いこなせば、少ない元手からでも大きな利益を狙える反面、使い方を誤れば無用のリスクを抱えることにもなりかねません。
ぜひ本記事で学んだ知識を活かして、安全かつ有効にボーナスキャンペーンを活用してください。
資金管理とルール遵守を徹底しつつ、MYFXMarketsのボーナスであなたのFXトレードをスタートしてみましょう!
こちらもチェック
MYFXMarketsについてさらに詳しく知りたい方は
アンケート調査へのご協力のお願い
最後までお読みいただきありがとうございました。
CAPITA投資ナビ編集部では、より良いコンテンツ制作のためのアンケートを実施しております。
お読みいただいたコンテンツに対してのご意見・ご感想をいただけますと幸いです。
引き続き、株式会社CAPITAならびにCAPITA投資ナビをよろしくお願いいたします。
また、投資商材や業者に関する口コミ調査も実施中です。ご協力をよろしくお願いいたします。
※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。