Bybit(バイビット)の評判・口コミを解説!入金・出金方法や口座開設ボーナスの情報まとめ

Bybitって安全なの?」

Bybitのメリットやデメリットは?」

Bybitの評判は高い?」

これらの疑問を解決したいあなたに今回は「Bybitの口コミや評判、ボーナス情報」について解説します。

目次

CAPITA投資ナビ編集部では、独自に調査したアンケート結果や調査に基づいて記事を作成しています。

単にウェブ上のコンテンツをまとめたわけではなく、上場企業だからこそできるリサーチ力や実際のユーザーへのインタビューに基づいたコンテンツを作成しています。

CAPITA投資ナビ編集部での記事制作の様子が気になる方はこちらもチェックしてください!

※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。

Bybit(バイビット)がおすすめな人・おすすめでない人

まず最初に、Bybitがおすすめな人、おすすめできない人を紹介していきます。

Bybit(バイビット)がおすすめな人

ポイント
  • 高いレバレッジを利用したい人
  • 豊富なボーナスキャンペーンを利用したい人
  • コピートレード機能を利用したい人
  • 仮想通貨取引所の利用が初めての人

国内が最大レバレッジ2倍のところ、Bybitは最大レバレッジ100倍とかなり高いため、少ない資金で大きく稼ぎたい人におすすめです。

また、Bybitはボーナスキャンペーンが豊富で、サイトデザインを自由自在にカスタマイズできるため、初心者はもちろん、上級者にも使いやすいと評判です。

他にも上級者のトレードを複製できるコピートレード機能があります。

ただ、日本金での直接入金ができないため入金する際には注意が必要です。

Bybitは複数の国のライセンスを取得しており、安全性が高いことでも評価を得ています。

日本語サポートも充実しています。

Bybit(バイビット)がおすすめでない人

ポイント
  • 日本円で入金したい人
  • 出金手数料を安く抑えたい人

Bybitは日本円での直接入金ができず、クレジットカードで直接入金することはできますが、手数料が高く不評です。

また、出金手数料が高めでなるべく手数料を安く抑えたい人にはBybitはおすすめできません。

日本円で直接入金したい人は、海外取引所で唯一、日本円での直接入力に対応しているFXGTが向いています。

手数料を抑えたい人は業界屈指の手数料の低さを誇るMEXCがおすすめです。

取引スタイルに合わせて取引所を選びましょう。

Bybit(バイビット)の基本情報

ここからは、Bybitの基本情報を紹介していきます。

Bybitの基本情報

世界で進出している大手通貨取引所です。

Bybit(バイビット)の特徴

世界160カ国以上に展開している大手の仮想通貨取引所。

スクロールできます
基本情報
最大レバレッジ100倍
取り扱い通貨数300以上
運営会社Bybit Fintech Limited
設立2018年3月
本社所在地ドバイ(UAE)
入出金手数料無料
アプリあり

Bybitは、ドバイに本社を構え、世界160カ国以上に展開している大手仮想通貨取引所です。

300種類以上の通貨を取り扱っており、24時間の取引高は4,400億円を超えています。

現物取引はもちろん、レバレッジ取引や先物取引など取引機能は多岐にわたり、コピートレードやステーキングなどの資産運用のサービスも充実しています。

また、過去にハッキングなどの被害にあったことがないなどセキュリティの面でも徹底されているのも特徴の1つです。

Bybitは世界的に展開しており、安全性が高い取引所です。

Bybit(バイビット)のアカウントタイプ

利用用途に合わせてアカウントを使い分けられる。

スクロールできます
アカウントタイプ利用用途
資金調達アカウントP2P取引・クレジットカードでの購入
資産運用
現物アカウント現物取引
契約アカウントデリバティブ取引
USDCアカウントデリバティブ取引
統合取引アカウント現物アカウント・契約アカウント・USDCアカウントをまとめたアカウント

Bybitには、利用用途に合わせて5つのアカウントが用意されています。

資金調達アカウントは、入出金や資産運用、販売など幅広い目的で利用されます。

現物取引ができる現物アカウントとデリバティブ取引ができる2つのアカウントの違いはレバレッジの差で現物アカウントでは1倍、デリバティブ取引では100倍までレバレッジを変更することが可能です。

総合取引アカウントは、2023年からサービスが提供され、総合取引アカウントに移行すると資金の振込の手間が省けたり、さまざまな資産を担保にすることができるなどのメリットがあります。

用途に合わせて使い分けましょう。

Bybit(バイビット)のよい口コミ・評判

ここからは、Bybitのよい口コミや評判を紹介していきます。

取引・サービスともに高評価。

よい口コミ①サイトのUIが使いやすい

UIデザインがわかりやすい。

BybitのUIデザインは、メニューやボタンの配置などが分かりやすく、使いやすいように設計されています。

あらかじめ無駄なボタンや機能が削除されているため、初心者でも理解しやすく、注文ミスも起こりにくくなっています。

パソコン画面で使いやすいのはもちろんですが、スマホアプリ画面でも操作がスムーズに行えると評判です。

また、自分の取引スタイルに合わせて取引画面を自由にカスタマイズすることも可能です。

口コミ一例
  • 自分好みにカスタマイズできるのが良かった。
  • なんとなく見て理解できるような分かりやすいデザインでした。

自分の取引スタイルに合わせて使えるので、初心者だけでなく、上級者からも利用しやすいと好評です。

初級や上級問わず、利用しやすいつくりとなっています。

よい口コミ②レバレッジが高い

Bybitの最大レバレッジは100倍。

Bybitは、最大100倍までレバレッジを変更することができます。

レバレッジとは

レバレッジ:自己資金よりも多い金額で取引することができる仕組み

たとえば、自己資金が100万円でレバレッジ2倍の場合、200万円で取引できます。

Bybitはレバレッジを100倍まで変更可能です。

国内の仮想通貨取引所が最大レバレッジ2倍までと定められている中、Bybitのレバレッジ100倍はかなり高めと言えます。

高いレバレッジのメリット
  • 少ない元手でも大きな利益を期待できる
  • 同じ値動きでも狙える利益が大きくなる

また、Bybitでは追加資金を入金しなくてもレバレッジを自由に変更することが可能です。

ただ、すべての通貨ペアがレバレッジ100倍まで対応しているわけではないので注意しましょう。

口コミ一例
  • 少ない資金で大きく稼げるのが嬉しいです。
  • レバレッジ100倍で利用できて良かった。

レバレッジが高いと少ない証拠金で大きい稼げる分、リスクも大きくなっています。

高いレバレッジはハイリスクハイリターンです。

よい口コミ③日本語サポートの質がいい

日本人向けのサポートが充実している。

海外の仮想通貨取引所を利用するにあたって心配なのが言語についてですが、Bybitは日本語に対応しています。

サポート方法
  • 公式サイトやスマホアプリなど全面的に日本語対応
  • カスタマーサポートは24時間対応
  • オンラインチャットも日本語サービスが充実

日本語対応している取引所は他にもありますが、Bybitは24時間365日、いつでも日本語で対応してくれるカスタマーサポートが特徴です。

中でもオンラインチャットだと問い合わせしてからだいたい30分以内に返信がくると言う口コミが多くありました。

また、日本語対応しているのは公式サイトだけでなく、ヘルプページやスマホアプリまで日本語サービスが充実しています。

口コミ一例
  • 問い合わせしたら、20分ほどで返信がきて助かりました。
  • 日本語サポートが充実していたので、初心者でも利用しやすかったです。

日本語マニュアルが豊富なため、初心者でも利用しやすいと評判です。

困ったときにはヘルプページから解決できることも多いと好評です。

よい口コミ④ボーナスキャンペーンが豊富

お得なキャンペーンがたくさんある。

Bybitは、定期的に開催しているキャンペーンから期間限定で開催しているキャンペーンまで豊富なボーナスがあります。

Bybitは、ボーナスキャンペーンが豊富ですが、いくつか注意しなければならないので気をつけましょう。

たとえば、同時に受けられないボーナスがあったり、出金することでボーナスやクーポンが消えてしまうなど。

また、期間内であっても先着順でもうキャンペーンが終わっているという場合もあるので、キャンペーンに参加したい場合は公式サイトでチェックしてからにしましょう。

口コミ一例
  • お得なボーナスキャンペーンがたくさんありました。
  • 場合によっては複数のキャンペーンにエントリーできるのでお得感があります。

Bybitは、ボーナスキャンペーンが豊富なため、キャンペーンを上手に利用することで、少ない資金からでも始められますよ。

上手く活用することで資金を増やすことが可能です。

よい口コミ⑤コピートレードが利用できる

初心者でも失敗しにくい。

Bybitでは、コピートレードを利用することができ、コピートレード機能の利用で初心者でも一定の利益を狙える可能性があります。

コピートレードとは

コピートレード:マスタートレーダーと呼ばれる専門家のポジションを一般ユーザーが複製できる機能

ただ、マスタートレーダーの戦術を借りて利益をあげた場合には、利益の一部を成功報酬として支払わなければなりません。

コピートレードは、一定の審査基準をクリアした優秀なトレーダーの戦略を複製し、利用できるため初心者でも気軽にトレードに参加できます。

コピートレードのメリット
  • 一定の利益を狙える可能性がある
  • 優秀なトレード実績を持つマスタートレーダーの戦略を借りられる

一定の範囲ではありますが、コピーした戦略の取引金額や損切りラインなどを自分なりに設定することができます。

ただ、利益が上がったときには、利益の何%かをマスタートレーダーに支払う必要があります。

口コミ一例
  • コピートレード機能のおかげで取引に成功した。
  • マスタートレーダーの戦略を学びつつ、利益を上げることができました。

コピートレードは、トレード初心者でも一定の利益が狙える可能性があります。

ただし、急な価格変動などによるリスクがあることも忘れてはいけません。

必ず稼げるというわけではありません。

Bybit(バイビット)の悪い口コミ・評判

ここからは、Bybitの悪い口コミや評判を紹介していきます。

デメリットも存在します。

悪い口コミ①サポートの対応が遅い

海外取引所のため日本語での回答に時間がかかる場合がある。

サポートに問い合わせても対応が遅いという不満がいくつかあります。

Bybitは、日本語サポートが充実していますが、海外取引所のため日本語での回答に時間がかかってしまうこともあります。

また、混雑などで回答が遅くなっていることもあるので、わからないことがあったらまずは公式サイトのヘルプセンターを見てみてください。

ヘルプセンターでは、トピックごとに細かく分類されているため、もしかしたら悩みが解消されるかもしれません。

口コミ一例
  • 問題が発生したのだか、対応が遅くて解決までに時間を要した。
  • お問い合わせしたのですが、回答が返ってくるまでに時間がかかり、結局自分で解決しました。

Bybitのチャットサポートは年中無休で利用できますが、最初はボットにつながり、ボットとの会話で解決しない時はスタッフに繋がります

電話での問い合わせはできません。

海外取引所は、日本語対応している業者が少ない傾向にあります。

Bybit以外で日本語サポートを受けられる業者を探している人は、資産運用の方法が豊富なBitgetがおすすめ。

Bitgetは、800種類以上の仮想通貨を取り扱っています。

また、サイトの使いやすさ、セキュリティ面でも高く評価されています。

自分のトレード方法に合った業者を選択しましょう。

悪い口コミ②日本金を入金できない

日本円での直接入金に非対応。

Bybitは、日本金を入金できないため、取引を始めるまでに若干の手間がかかるのがデメリットの1つです。

入金する際には、国内取引所であらかじめ仮想通貨を購入しBybitに送金するか、クレジットカードでの購入となります。

仮想通貨を送金する時には、送金手数料やスプレッドのコストが発生するので注意しましょう。

また、クレジットカードでの購入は手数料が3.5〜4.5%と高額のため、躊躇してしまう人も多いです。

口コミ一例
  • 手数料が思ったよりも高くてびっくりした。
  • 手順が複雑で、取引を始めるまでに時間がかかった。

入金に手間がかかってしまいますが、一度入金してしまえば、トレード自体はスムーズに行えるため、長期的な取引を考えている場合にはあまり苦にならないようです。

海外取引所は日本金の直接入金に対応していない業者がほとんどです。

一度入金してしまえばその後はスムーズに進むといってもそこまでのプロセスが面倒だと感じる人も多いかと思います。

海外取引所を利用したいけど、直接日本金を入金したい人はFXGTがおすすめ。

FXGTは、外国為替FXと仮想通貨FXを専門としたハイブリット取引所です。

まだ現物取引には対応していませんが、海外取引所で唯一、日本金の直接入金に対応しています。

入金方法はクレジットカード、銀行振込、bitwalletに対応しています。

悪い口コミ③出金手数料が高い

仮想通貨によって手数料は異なる。

Bybitは、出金手数料が高いのがデメリットで出金、送金手数料は仮想通貨によって違います。

Bybitの出金手数料
仮想通貨出金手数料最低出金額
ビットコイン(BTC)0.00020.001
イーサリアム(ETH)0.00120.02
リップル(XRP)0.2520
ソラナ(SOL)0.010.21

たとえば、0.0002BTCは日本円に換算すると数千円となります。

このようにBybitは、他の海外取引所と比べ出金手数料が少し高い傾向にあります。

口コミ一例
  • 出金手数料が微妙に痛手。
  • 他の業者に比べ、手数料が高いのがデメリットだと思います。

何度も小分けにして出金してしまうと手数料がかかってしまうので、なるべくまとめて出金するのがおすすめです。

出金回数を減らし、なるべく多く出金することで手数料を抑えられます。

なるべく出金手数料を抑えたい人は、MEXCがおすすめ。

MEXCは、シンガポールに拠点を置き、業界屈指の手数料の安さを誇っています。

2,000種類以上の仮想通貨に投資できる点も大きな魅力です。

取引コストを抑えたい人におすすめですよ。

口コミからわかったBybit(バイビット)のメリット・デメリット

このように、Bybitにはメリットが多くありますが、同時にデメリットも存在します。

  • サイトのUIが使いやすい
  • レバレッジが高い
  • 日本語サポートの質がいい
  • ボーナスキャンペーンが豊富
  • コピートレードが利用できる

Bybitは、日本語サポートが充実しており、日本人にとって使いやすい環境が整っています。

しかし、出金手数料が若干高かったり、日本金での入金ができないなどのデメリットもあります。

自分の取引スタイルに合った取引所を利用することが大切です。

場合によっては他の取引所の利用を考えてみるのもいいかもしれません。

Bybit(バイビット)のボーナスキャンペーン情報まとめ

ここからは、Bybitのボーナスキャンペーン情報を紹介していきます。

ボーナスキャンペーンが充実しています。

新規登録ボーナス|20USDT

新規登録で20USDTクーポンがもらえる。

新規登録ボーナスは常に開催しており、新規で登録することが条件です。

ボーナスの特徴まとめ
  • Bybitに新規で登録することにより、20USDT分のクーポンを獲得
  • クーポンは取引手数料の支払いなどに利用可能

参加方法は、まずBybitにアクセスし、新規口座開設と本人確認を完了させます。

2つの工程が完了すると特典センターにて20USDTクーポンを受け取ることができますが、配布後から7日以内に受け取らなければ消滅してしまいます。

新規登録ボーナスは個人が対象となっており、法人口座では受け取れないので注意しましょう。

受け取りを忘れずに行いましょう。

初回入金ボーナス|最大5,000USDT

入金額に応じて最大5,000USDTもらえる。

Bybitの初回入金ボーナスに参加すると最大5,000USDTが付与されるため、新規登録者におすすめです。

ボーナスの特徴まとめ
ボーナス獲得条件ボーナス
入金額:100USDT
取引高:500USDT
10USDT
入金額:500USDT
取引高:800USDT
20USDT
入金額:1,000USDT〜
取引高:2,000USDT
50USDT
入金額:3,000USDT〜
取引高:6,000USDT
100USDT
入金額:10,000USDT〜
取引高:40,000USDT〜
350USDT
入金額:20,000USDT〜
取引高:200,000USDT〜
800USDT
入金額:100,000USDT〜
取引高:8,000,000USDT〜
5,000USDT

入金ボーナスの獲得条件は上記の通りです。

この機会にぜひ利用してみてはどうでしょうか。

最大5,000USDTのボーナスがもらえます。

紹介プログラム|最大1,025USDT

友人や知人にBybitを紹介してボーナスゲット。

紹介プログラムとは、紹介者と被紹介者の両方がボーナスをもらえるキャンペーンのことで最大1,025USDTを獲得できます。

ボーナスの特徴まとめ
  • 紹介者の紹介コードまたはリンクで新規会員登録する
  • 登録後7日以内に合計100 USDT相当以上を入金
  • 登録後30日以内に現物またはデリバティブ取引で合計取引高500 USDT相当以上を達成する

上記の条件を満たすと紹介した人と紹介された人の双方に25 USDTと最大1,000USDT相当のミステリー ボックスがプレゼントされます。

紹介コードを入力し忘れると無効となるので注意しましょう。

紹介した人が取引完了するごとに30%の手数料ももらえますよ。

期間ごとにキャンペーンを開催

報酬内容がす豪華なボーナスキャンペーンもある。

Bybitは、ボーナスキャンペーンが豊富で期間限定で開催しているイベントもあります。

過去のキャンペーンの例
  • 最大40ドル!暗号資産の入金まつり(毎月1日〜7日)
  • CTCを預け入れて「年間利回り最大999%」で増やそう(2022年5月13日~2022年5月28日)
  • FCD上場記念キャンペーン(2022年5月10日~2022年5月19日)
  • GMT取引マラソン(2022年5月10日~2022年5月24日)
  • 春のアルトまつり・積立ステーキング(2022年3月24日〜2022年5月8日)

上記はこれまでに開催してきたボーナスキャンペーンの一部です。

Bybitでは、イベントを開催する際、公式サイトや公式SNSにて告知するので見逃さないようにしましょう。

参加前には参加条件をしっかりと確認することが大切です。

Bybit(バイビット)は日本人利用を禁止していない!

ここからは、Bybitの安全性について解説していきます。

安全性は高いと評価されています。

日本の金融庁から警告を受けている

2021年と2023年、2024年に3度の警告を受けている。

Bybitは、無登録で暗号資産交換業を行う者として日本の金融庁から警告を受けています。

日本で仮想通貨取引所を運営する場合、金融庁や財務局への登録が必須となりますが、Bybitは登録を行わないで日本人へサービスを提供しているため警告が出ました。

ただ、日本の金融庁が警告を出したのはBybitを運営する会社へ向けてなので、日本人ユーザーが利用する分には問題ありません。

結果、Bybitを利用するにあたり、違法行為とはならないので安心して利用することができます。

Bybitの利用には違法性はありません。

ドバイの金融ライセンスを取得している

複数の金融ライセンスを持っている。

Bybitは、ドバイを拠点にグローバルな事業展開を行っており、合わせて複数の金融ライセンスを取得しています。

複数の国から金融ライセンスを取得しているため、安全性はかなり高いと言えます。

また、Bybitは二段階認証や資金パスワードの設置などセキュリティ面でも力を入れているため、ユーザーからは安心して利用できると評判です。

Bybitは日本で金融ライセンスを取得していないものの、複数国から認証されているため、安全性には問題ありません。

Bybitの取得ライセンスは今後も増えるかもしれません。

日本の金融ライセンスを取得しない理由

日本の金融庁のルールに乗っ取らなければならない。

海外でライセンスを取得することにより、トレーダーにとって自由度の高い取引サービスを提供することが可能になります。

無登録で運営するメリット
  • レバレッジの制限を受けない
  • 手数料を安くできる
  • 取り扱える銘柄が豊富になる
  • ボーナスキャンペーンに制限がかけられない

もし、日本の金融ライセンスを取得した場合、日本の金融法に乗っ取ったサービスを提供しなければなりません。

そのため、レバレッジは2倍まで、損失補填は禁止など厳しい制限がかけられてしまいます。

結果、日本の金融ライセンスを取得していないBybitで、日本人が取引をしていても法律上問題ありません。

無登録のほうが自由に取引できます。

Bybit(バイビット)の始め方

ここからは、Bybitの始め方を紹介していきます。

Bybitの始め方
STEP

まずはBybitの公式サイトにアクセスします。この時、偽サイトには注意してください。

STEP

メールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力しましょう。認証コードを受け取り、入力したらアカウント作成完了です。

STEP

必要な書類を提示し、本人確認完了。事前に必要書類を用意しておくとスムーズに進みます。

手順はシンプルで簡単です。

公式サイトにアクセスする

公式サイト:https://www.bybit.com/ja-JP/

まずは、公式サイトまたは公式アプリからアクセスします。

中にはBybitを騙った偽サイトがあるので、必ず公式サイトからアクセスするよう注意しましょう。

招待コードを入力する

招待コードを入力すると、さらなる特典も。

アカウント作成する際に、招待コードを入力すると最大3万ドルの特典を受け取ることができます。

招待コードとは、入力することによりお得な特典を受けられるコードのことです。

招待コードを入力することにより、最大3万ドルの特典を受けられる他に期間限定のボーナスキャンペーンの参加資格をもらえるなどメリットがたくさんあります。

招待コードによって、特典を最大化!

メールアドレスを登録する

アカウントを作成し、情報を登録。

公式サイトを開いたら、新規登録ページにアクセスします。

そして、メールアドレスとパスワードを入力します。

メールアドレスは電話番号でも代用可能です。

入力し終わったら、アカウントを作成するというボタンをクリックしましょう。

入力したメールアドレスまたは電話番号に認証コードが届くので、正確に入力し、アカウント登録完了です。

認証コードまで忘れずに完了しましょう。

本人確認を行う

国が発行している正式な書類を提出する。

有効な本人確認書類をアップロードしましょう。

本人確認の方法
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 居住許可証

以上がBybitで有効な本人確認書類です。

本人確認書類を提出してから受理されるまでの時間は約15分ほどですが、混雑時や書類に不備があった場合には最大48時間以内となることもあります。

早く本人確認を終えて、取引に進みたい人は早めに書類を提出しましょう。

本人確認をすることによりセキュリティが向上します。

Bybit(バイビット)の入金・出金方法

ここからは、Bybitの入金や出金方法について解説していきます。

Bybitの入金・出金方法

日本金での直接入金はできないので注意しましょう。

入金方法

入金方法は4種類ある。

入金方法
  • 仮想通貨
  • クレジットカード
  • P2P取引
  • 法定通貨振込(サードパーティ決済)

Bybitの入金方法は4つあり、仮想通貨で入金すると手数料はかからず、アカウントに入金されるまでの時間が早く安全性も高めです。

P2P取引とは、PayPay、LINEPAY、銀行振込などの入金方法のことで日本円を利用して間接的に入金可能ですが、入金するまでの手順が少し複雑になっています。

クレジットカード支払いは入金手数料が高く、法定通貨振込は日本移住者は利用不可です。

仮想通貨かP2P取引での入金がおすすめです。

出金方法

日本円で出金することはできない。

出金方法
  • 仮想通貨取引所

Bybitから出金した仮想通貨を日本円にするには、国内の仮想通貨取引所を利用しなければなりません。

そのため、あらかじめ国内の仮想通貨取引所のアカウントを作成しておく必要があります。

Bybitから出金手続きをするときには、あらかじめ作成した国内取引所のウォレットアドレスを入力しなければならないので、必ず控えておきましょう。

Bybitは出金処理を1日3回を行っています。

Bybit(バイビット)についてよくある質問

ここからは、Bybitについてよくある質問に回答していきます。

Bybitは安全ですか?

Bybitは、金融庁から警告を受けているものの、過去にハッキング被害を受けたことがないなど安全性は高めです。

Bybitは日本人でも使えますか?

Bybitは、日本語サポートがしっかりしており、日本人でも利用しやすくなっています。しかし、日本金での直接入金はできないので注意しましょう。

Bybitの何がそんなにいいの?

ボーナスキャンペーンが充実していたり、コピートレードが利用できたり、高レバレッジなどメリットがたくさんあります。

Bybitはどこの国の会社?

Bybitは、本社所在地をドバイに構えている会社です。

【まとめ】Bybit(バイビット)の口コミ・評判

この記事では、Bybitの口コミや評判について解説してきました。

Bybitのまとめ
  • 日本語サポートが充実していたり、セキュリティ面でも評価が高い
  • コピートレードが利用できたり、レバレッジが100倍と高めなメリットがある
  • 出金手数料が若干高いことや日本金を直接入金することはできないなどデメリットもある

Bybitは、ボーナスキャンペーンが豊富で日本語サポートがしっかりしているので、ぜひ利用してみてはどうでしょうか?

アンケート調査へのご協力のお願い

最後までお読みいただきありがとうございました。

CAPITA投資ナビ編集部では、より良いコンテンツ制作のためのアンケートを実施しております。

お読みいただいたコンテンツに対してのご意見・ご感想をいただけますと幸いです。

引き続き、株式会社CAPITAならびにCAPITA投資ナビをよろしくお願いいたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
選択した値:1
1が最低、10が最高
選択した値:1
1が最低、10が最高
選択した値:1
1が最低、10が最高

また、投資商材や業者に関する口コミ調査も実施中です。ご協力をよろしくお願いいたします。


※こちらは海外在住の日本人向けコンテンツになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次